シリーズ〜花燃ゆの舞台に香りを② Air Aroma Scent at Japan's Hot Spot ②

10 January, 2015

シリーズ〜花燃ゆの舞台に香りを② Air Aroma Scent at Japan's Hot Spot ②

「シリーズ」のご紹介:2015年のNHK大河ドラマ「花燃ゆ」の舞台として注目を集める萩市とエアアロマジャパンの新しい取り組みを、シリーズでお伝えします。

香りを大切にする日本には「かおり風景100選」が存在し、山口県を産地とする「夏ミカン」もそのひとつに選ばれています。 夏ミカンを日本で最初に経済栽培した山口県萩市。その歴史は1876年まで遡るのですが、現在でも毎年5月になると城下町全体が夏ミカンの花の香りに包まれるそうです。

去年12月。私たちが萩市を訪れた際も、町中になっている夏ミカンのその華やかな存在感に目を奪われました。

地元の方のお話を聞くと、夏ミカンは10月から11月にかけて色づき始めますが、その時点では酸味が強く、食べられる甘さになるのは翌春の4月頃とのこと。収穫時期は4月〜6月頃とのことです。その時期には花も満開になり町中が甘い香りに包まれるのです。

「花燃ゆ」の舞台として注目を集めている萩市の松陰神社には、エアアロマジャパンの香りがほのかに香っています。特別にブレンドされたその香りはもちろん「夏ミカン」。少量しか抽出できず、なかなか手に入らない貴重な夏ミカンの精油と、こちらもまた貴重な青森のヒバの木の精油をブレンドしたものです。

様々な文献によると、吉田松陰先生も夏ミカンを植樹したり食したと言われています。今回の香りの導入は、松陰先生初めその時代を生きた人々の文化を、ひとつの「香り」を通じて知ったり感じても面白いのでは、という発想に基づいたものです。

「香りをきっかけに萩や山口県に興味を持ってもらって、沢山の人に行ってもらいたい。神聖なる神社という場所で香りによって松蔭先生の時代にワープしてもらえると嬉しいです。」と山口県出身の柳川(エアアロマ代表)は語ります。

現代で言う「アロマ」と「神社」は一見程遠い関係性のように思われますが、人々は138年も前から、「松蔭神社」にも「香り」が存在している事を認識し、同じ香りを感じて来ました。

昔ながらの香りを、夏みかんの満開時の5月に限らず、一年中松陰神社で体験して頂ければ嬉しいです。(5月には我々も、本物と両方体験してみたいものです。)

                                                                        >シリーズ〜花燃ゆの舞台に香りを①はこちら

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 

In 2001, the Japanese Ministry of Environment selected “100 Scents Around Japan” as important to the country’s culture and history. One of those scents is that of the “natsumikan” in Yamaguchi Prefecture, a citrus fruit with a sweet aroma that wafts over the city of Hagi each May. 

Last December, we visited the Hagi and were taken by the charming natsumikan trees growing all over town.  

According to locals, the natsumikan begins to turn orange in October and November, but is too bitter to enjoy until the following April. The best time to pick the fruit is from April to June, when natsumikan flowers are in full bloom, engulfing the city in a sweet aroma. 

At the famous Shoin Shrine in Hagi, visitors can currently experience a subtle sweet aroma produced by Air Aroma Japan, a special blend of natsumikan and hiba (cypress), two valuable oils in the country.   

It has been noted in history that the famous intellectual Yoshida Shoin also grew and enjoyed natsumikan in the years leading up to the Meiji Restoration in the mid-1800s.

By incorporating the scent of natsumikan into the visitors’ experience at Shoin Shrine, our hope is to remind and possibly connect them to an important time in Japan’s culture.

Air Aroma Japan’s Managing Director Mai Yanagawa – who happens to be from Yamaguchi Prefecture – says, “We would love for people to learn about and take an interest in the city of Hagi and Yamaguchi in general, taking the time to visit these places. It would be wonderful if our scent could create a time-warp effect in this spiritually rich location, taking people back to Shoin Sensei's time.”

Though the connection between “aromas” and “shrines” may not be immediately obvious, people in and around Shoin Shrine were already enjoying the sweet scent of natsumikan over 138 years ago.

We hope visitors to the shrine this year (not just limited to May) will enjoy a scent that just may take them back in time.